露天風呂って人気ですよね。
天井のない、広い視界のなかでブハ?っと、解放感は格別です。
若い頃は露天風呂大好きでした。
でも、露天フリークになって5年位したら、露天も内湯もどうでもよくなってきました。
自分の基準が、泉質とか、なるべく人口密度の薄いところでいかにゆったり入れるか、という感じに変わりましたね。ちなみに白濁の硫黄臭プンプンのが大好きです^^
ですので、今はもう露天つきの温泉行っても結局入らないこともあります。
でも露天は露天で、まだまだ大好きですよ!! 人が少なければね。
イモ洗い状態とか、大声で話するひとがいたりとか、子供さんがジャブジャブやってたりすると内湯に引きこもりです(笑)
さてさて、今度はどこの温泉旅館にいこうかな?。
夏に温泉も結構いいですよ。
あ、ただし夏の「夜」の場合山の露天は無理です。経験しましたけど、お湯から出ている顔面に蚊やらなんやら虫がたくさんたかってきます。浸かっていようと思ったら潜るしかない!!
大きなところだったらしっかり対策してくれてるかもしれませんね。これは要確認です!!
スポンサーサイト
No title
たい気分になってきましたよ。
田舎の銭湯とかも妙な人間模様があって結構好きです。
以前、山陰の温泉に行ったとき
高校生か大学生の数人がギャーギャー言いながら水をかけ合って騒いでいた時には、
わたしもさすがに”おら~静かにせんかい!!”と一喝したことがありました。
いい年して雰囲気を読めないのは痛い。。何だか思い出して腹立ってきた(笑)
やっぱり温泉に入るときはゆっくりのんびり入りたいですね。
温泉いいっすねぇ
温泉好きですけど、ながいこと行ってません。
においとか、質とか、特に気にせず、のんびり入るのが好きです。
Re: No title
山陰かぁ。いいですねぇ。実はまだ行ったことがないのです。
ターゲットロックオンですね。次は山陰だ!!
wwpowerさんの一喝は空恐ろしそうです。想像ですけど。
なぜかデットボール当てられた清原元選手が頭に浮かびます(笑)
言葉のせいかな...
Re: 温泉いいっすねぇ
さすがにシンガポには温泉ないのですね。
この前日本に来た時に、せめて平日の町銭湯行ってのんびりすればよかったのに。
と思ったらこんなんありましたよ。
のんびり温泉につかる、というのとは意味が違うかな...
http://www.ab-road.net/asia/singapore/singapore/guide/01991.html
No title
誰もいないところで、のんびり浸かるのは最高です。
雪が降る中の露天風呂もいいですよ。粉雪と日本酒。
でも、自分は日本酒がダメだし雪が降る中、屋外には出たくないのでやったことはないですけど(笑)
Re: No title
雪見のお風呂はいいですねぇ~。
日本酒でもビールでもやったことありますよ。サイコーです!!^^
ビールでもイケルんで、機会があったらぜひぜひです。
あーやっぱし今日は行ってくるべか...